3月の終わりにSan Franciscoから北へ1時間くらい走ったMarshallにあるTony's Seafood Restaurantというお店へ牡蠣を食べに行ってきました。すごくはりきって出掛けたのに、San FranciscoやHwy1でものすごい渋滞で、2時間くらいで着く予定が3時間かかってしまいました・・・。でもHwy1は山道だったり、海が見えたり、ドライブは楽しめましたが、流石に疲れました。
でも生ガキ、焼きガキ、牡蠣フライなど思う存分食べられたし、クラブサンドイッチも美味しかったな~。もっと写真を撮ろうと思っていたのに写真を撮ったのは最初の一皿だけ・・・。その後はとにかく夢中で食べてました。とにかく美味しいシーフードが沢山食べられたので、本当に満足でした。その周辺に子供が遊べるような公園や、ちょっと車を止めて景色を眺めるという場所はなかったので、とにかく牡蠣を食べにドライブというだけだけど、それでもまた食べに行きたいという感じでした。
帰りにはBBQするはずだったHog Island Oyster Companyへ牡蠣を買いに寄り(その日は
予約が一杯でBBQできませんでした)、その日に寄り道して買ってきたクーラーボックスに詰め込み、そのまま家へ直行しました。San Franciscoのフェリービルディングでもここの牡蠣を買えるそうですが、ここの1.5倍くらいするそうです。
Kumamotosを50個、Medium"Sweet water"を1dozen購入しましたが、その日の夜は生ガキとナパのGRGICH HILLS ESTATEで購入していたシーフードにあうというワインFUME
BLANCと一緒に食べましたが、お昼に大量の牡蠣を食べたとは思えないほど、沢山食べられました。牡蠣とワインとすごく幸せな気分に浸りました。
次の日はポン酢やガーリックバターをのせて焼いて食べましたが、生も焼きもどちらも大満足。まだ食べられそうな感じでした。お店では流石にポン酢は出てこないので、家で食べたポン酢味はかなり美味しかったです(やっぱり日本人にはポン酢があいます)。
Kumamotosは少し小さめで、Medium"Sweet water"のほうが味もお腹も満足するように感じました(実はKumamotosがそんなに小さいとは思っていなかったのでちょっとビックリ、慌ててMedium"Sweet water"も追加注文したんです)。牡蠣をあけるのは小さめのほうがやり易かったそうです(旦那談)。かなり力が必要なようで私には開けられませんでした・・・。
最近のコメント